PICA-MEQUE

Home » Archives » May 2005 » 劇場版ゼータ

[Previous entry: "蟻とパレート"] [Next entry: "many core"]

05/30/2005: "劇場版ゼータ"


ふー、歌舞伎町に75分並んだら映画を見れたぞー。

エイジングがなんたらで違和感ない映像に! という点への拍手は難しい。だってバレバレだもん。それでも見所は満載だが、それがゼータ初体験の人のハートを射抜くかどうかはわからない。ゼータに思い入れのある人(ゼータで踊ったことのある人)向けの「ゼータリミクス」を見た感じだ。よくあるゲームの評価で言うと「前作のファンなら買い」に分類されるだろう。

しかしだ。20年前、11歳だった俺がリアルタイム(正確には田舎なので2ヶ月遅れ)にゼータを見ながら、最もTOKIMEKIまくってた点は、ゼータのデザインがなぞだったことなのだ。シリーズ前半のオープニング、ズンダンズズダンのドラムの奥で、何やら丸いフォルムの顔が現れるのだけど、あれがゼータなの? 違うの? いつから出るの? という件については、番組の中盤で明らかになるからね、としか公開されなかった。ニュータイプも毎号煽りを入れてた。ゼータガンダムというのが出てくるらしいが、それがどんだけ強くてどんだけ圧倒的なのかずっと気にすることができた。あれは独特で有効なヒキのテクだったと思う。(ホントのところはデザインが間に合ってないとかの大人の事情かもしれないけど)

今回、第二部、第三部がどんな話にいじられるのかはまだ公開されてない。このヒキのテクはやはり有効なのだけど、それも「ゼータの話を知ってる人」でないとワクワクできない。というか理解できないだろう。いっそゼータもThe・Oも新解釈で別の火気を積んだ別デザイン、くらいやってもらえると、それだけで非常にドキドキできるのだけど(あんまりメカと戦闘に傾くと東映まんが祭になっちゃうけどね)。

ガンダム世界で言うところのスターウォーズエピソード I・II・III は小説等でもう終わってるとは思うし、同じことを期待してもしょうがないのだけど、差分をディグるのが大好きな人らだけにいじられる劇場作品、にならないといいなと思う。

しかし新規で作画されたとこはとてもスムーズだった。あれもっかい見に行こう。

R E A D M E Q U E
Me, Myself, and I
Archives
ちと前までのlog
スロ日記
俺だけ便利俺アンテナ
Daibukkon:ネタクリップ
大甲子園

May 2005
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

Valid XHTML 1.0!
↑うそ、守れてない


Powered By Greymatter