PICA-MEQUE

Saturday, November 27th

based on 自然科学


突然ですが、全ては演繹的に自然科学の原則から導出できるのでは? という考え方が科学の発端であり、その考え方に準じて、自然科学を「客観的事実」と置き換えて一般性のある推論を行うことが科学的な思考というものと認識している。そして理系脳の基本動作は科学的な思考、に支配されている。こうした考え方は、Aさんの疑問に対し、Bさんが客観的事実を積み上げて解決してあげる、というプロセスで用いられる。ソリューション屋として日銭を稼ぐ身としては、こうした考え方が日常だ。
(ちなみに困ったちゃん理系の困ったちゃんたる所以は、客観的事実を自然科学にまで掘り下げたがり、結果として局所的な解を求めがちなとこにある)

ただし、世の中には客観的事実なんぞ積み上げてられない問題も多々ある。例えば「次の法律は何が最適ですかね」という命題は、ちまちまと客観事実を積み上げて…というアプローチよりは、利害関係者の最大多数が最大幸福になるように考えられたり、単に既得権益を保護するために考えられたりすることが多いだろう。もっと個人的な話としては、例えば「何着るとカッチョよいですか」という命題に関しては、客観的事実は大したパラメータにならない。評価者の主観を洞察して合わせるもよし、着る人の主観で好きに選んでしまうもよし。科学的な考え方はさほど役に立たないのだ。「ギターの音質は何がいいですか」という命題もそうだ。

ここで理系脳野郎は「(客観的事実を積み上げられない)科学的に解決を図れないことはそもそも問題として不適切だ」という拒絶を示す。てか俺は示してしまう。のだが、これは一個人として何かが欠落してるなー、ということが最近わかった次第。
科学的な推論には人格は必要としないから、どんどん人格が透明化するんだな。

ドラクエ発売日のウキウキ感で寝られない間にこんなことを考えておりました。ドラクエやって人格を取り戻そう。

(これとは別の話で、客観的事実について議論すべき領域に、「結局、自分だよね」とか「気持ちの問題だよね」とかいった、おかしな主観を混ぜ込むことだけは止して頂きたいものだが、同時に、理系脳野郎は客観的事実だけを求めて、気持ちの問題を問題として扱わないクセがあることを認識すべきだろう)

11.27.04 @ 05:01 AM JST [link]


Wednesday, November 17th

アナグラム野郎


ガッコのゼミの同僚が教授秘書とゴールインというステキな決着を見せたので、その披露宴にて字合わせでもすっか、ということになった。字合わせとは人体の前後に一文字パネルを持ち、数人でそれらキャラクターの組み合わせでもどかしくメッセージを伝えよう、というものだ。

一度やったことがあるのだが、その際は5名だった。この場合文字の組み合わせは10P5 = 10!/5!なので、高々32,040通りの5文字から意味のありそうなのを探ればよいのだが、今回は7名で望むこととなった。今度は14P7だ。えーと、 14!/7! だから…

17,297,280 通りか…
この組み合わせ全てを出力したテキストファイルが247MB。

今、ひとりあたり 2,471,040 行を担当し、意味のある7文字以内の文字列を抽出するべく、ターミナルにcatで流してアタリをつけ、sed で削ってさらにアタリつけ…などとしたりしてますが、
「実は“い”の字は人を横にすると“こ”になるぞ!」
「“つ”の上に手でテンつけると“う”になるぞ!」
など、組み合わせを増加させる発見が生じ、さらに困ったりしてます。

11.17.04 @ 05:52 PM JST [link]


Wednesday, November 10th

火狐


Mozilla FireFox 1.0が正式リリースだ。汎用性とフル機能を謳うあまり、巨大で重くなっていくMozilla本体とは思想を異にしたタブブラウザだ。シンプルで直感的で単機能なブラウザである。ステキ。RSSがブックマークに統合というのもまあ面白い。動作速度もIE6より部分的には速いくらいだ。(でもOSXだとShiiraの方が速い)

そしてFireFoxはアイコンがポケモンのようだ。というかポケモンだ。炎属性の狐と言えばロコンとキュウコン。あとはThunderbirdが日本語化されて正式リリースされないかなーと待っているが、こっちのアイコンも雷属性のポケモンである。

おまけ:
ポケモン風ガンダム

11.10.04 @ 03:25 PM JST [link]


Thursday, November 4th

ブクログ


何やら流行を予感させるインタフェースをしているブクログにて、本棚を作ってみた。汎用性のあるblog toolから、テーマを絞り込んで操作性を直感的にしたblogが生じるというのは正しい進化ですね。この調子でCD用blogが出来たら助かる人も多かろう。最終的には大きなSNSとくっついてくれるとナイス。

で、本棚の中身を思い出せるままに埋めてみたところ、板垣恵介で80冊くらいになった。単行本一冊一冊にコメントを記述するのは難しいので、中身はないな…

11.04.04 @ 03:09 PM JST [link]




R E A D M E Q U E
Me, Myself, and I
Archives
ちと前までのlog
スロ日記
俺だけ便利俺アンテナ
Daibukkon:ネタクリップ
大甲子園

November 2004
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Valid XHTML 1.0!
↑うそ、守れてない


Powered By Greymatter