PICA-MEQUE

Tuesday, August 16th

合理的なことと効果的なことは異なる


ここんところ読んでる本はいろいろ示唆に富むのだけど、ガツンと来たのが確かこんな内容だった。
(ここでの合理的、は、理論的に合ってるという意味ね)

ある個人なり組織なりが抱えている問題を解決する、もしくは解決に導く、そして対価を得る、というあからさまな営利活動でなくても、我々は日々それなりに他者の問題に向き合って、問題を解決していってる(またはこじらせてる)と言えましょう。ここで、解決には選択肢があり、さて、どっちがいいかなという場合を想定します。

例えば、「夏服がふんげー欲しいんだけど、これとこれどっちがいいかなー」という誰かの問いに直面したとします。
  A. 時流や素材、手持ちの他の衣料、価格対性能比など、定量的に求めてから判断する
  B. 本当のところ欲しそうな方を奨める
  C. うっわー迷うーなどと一緒に悩む
  D. 自分には判断基準がないと率直に申し出る
なんてな選択肢があるとしましょう。

ここで、合理的な選択肢を選ぶと、きっとAかDです。Aのための労力、というのも考慮すると、おのずとDになるかもしれない。理科系教育を受けた者にとっては、合理的な解が導けなければ手段と情報が不足、もしくは問題が悪い、とするものです。

でもまあ、どうやら一般的には、BかCが答えとして正しい、というような解説もあり、ふーんと思ったりできるわけだけど、これは単に叙情的な反応だから、という訳ではないよなあなどと考えていた、要するに理解できてない矢先に、さっきの書籍で、
  合理的なことと効果的なことは異なる
という一文をみっけて、なるほど、効果的なことが望まれているなら、そりゃBかCだろう、というふうに導けます。
合理的な選択肢を選んでしまう行為は、要するに問いの内容を「最適な服が欲しい」と解釈したこと自体が甘いんだけど、洞察を進めていれば、BかCが効果が高い、ということにも納得がいくはず。そして人間から発生する問題はだいたいが効果を求めている。

理系非モテ説の根っこはこういうところかもね。

08.16.05 @ 05:44 PM JST [link] [コメントなし]


Thursday, August 11th

そろそろGreymatterに欠伸が出る


Greymatterを狙ってるspamはどうやらオンラインポーカーがどうたらという一種類しかなさそうなんですが、こちらが comment spam 用 cgi のパス名を変えても変えてもやってくるので、どうやら Greymatter1.3 そのものの構造は解析していて、狙い撃ちにできるスクリプトをご利用のようです。いい加減何のサプライズもなくて飽きます。

いっそ世の中のblogサービスをそのまんま利用するかとも思ったけど、Doblog や yahoo blog で感じた耐え難い重さや変なTB spam飛びまくりの耐え難いユルさを考えるに、もっかい手打ちに戻すかもしんないなあ。

えー手打ち…?

08.11.05 @ 11:43 AM JST [link]




R E A D M E Q U E
Me, Myself, and I
Archives
ちと前までのlog
スロ日記
俺だけ便利俺アンテナ
Daibukkon:ネタクリップ
大甲子園

August 2005
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

Valid XHTML 1.0!
↑うそ、守れてない


Powered By Greymatter